English | 日本語 | 中文

PRESSKIT

OPUS 星歌の響き -Full Bloom Edition-


Factsheet

Developer:
SIGONO

Store Page
Steam
Nintendo eShop
GOG.com
Epic Games Store

Website:
www.sigono.com

Genre:
Visual Novel, Adventure, Interactive Fiction

Release date:
Windows / macOS - 2021.09.01
Nintendo Switch - 2022.05.11
Xbox Game Pass - 2022.08.23

Languages:
English, Japanese
Traditional Chinese, Simplified Chinese

Platforms:
PC / Mac
Nintendo Switch
Xbox

Average Play Time:
10 - 12 hours

ゲーム紹介

《OPUS 星歌の響き -Full Bloom Edition-》

日本語ボイスが収録されたことで、星と時空を超えた物語を更に完全な状態でお楽しみいただけるようになりました。

これは宇宙がゴールドラッシュに湧いていたころの物語。

無法者達が暴れ回る惑星系で、探査者は小惑星帯の大洞窟に隠された神殿の在処を探す。

―伝説の真偽と財宝を求めて。

プレイヤーは流浪の貴族「リバク」の分身として、戦争で捨てられた巫女「エイダ」と共に小惑星帯を探査する旅に出ます。一見すると美しい出会いの様ですが、2人は後に一生分の後悔をすることに。年老いたリバクの「一目だけでもまた会いたい」という夢は、果たして叶うのでしょうか?

01_02_L8-5.gif

著名レビュワーのお薦め

端的に言えば、「デューン 砂の惑星」+「八十日間世界一周」✖️「新海誠」って感じなんだ!
Rock Paper Shotgun

「OPUS 星歌の響き」は今年のゲームオブザイヤーの大本命と言えるでしょう。
Kotaku
私を泣かせた数少ないゲームの内の1つとして、”OPUS:星歌の響き”を非常に高く評価しております
Movies Games and Tech

本シリーズは胸が締め付けられるようなストーリーが秀逸なので、本作もティッシュを用意しつつプレイしたいですね💦
スチ丼ゲーム情報 (Reviewer)

決して大きな力を持たない少年少女たち。それでも命を賭して龍脈を追い求めるその姿は、筆者の心を掴んで放しませんでした。
ちゃんたく, SQOOL.NET


ゲームの特色

豊富なストーリーを体験する

7〜10時間で完結する感動のメインストーリーに加え、解決まで2〜5時間を要するサイドクエストの数々。この世界には様々な歴史が詰まっています。プレイヤーは焦ることなく、自分のペースで物語の深さや幅を拡げていくことが可能です。

個性豊かなキャラクター達

親友との冒険、愛と喪失の体験、危機に共に立ち向かう…旅に出る理由は人それぞれです。 冒険を共にして彼らの過去を明らかにするだけでなく、彼らがどのように今の自分を作り上げたのかを知ることになるでしょう。

自分の運命は自分で決める

次々に起こるアクシデントに、リスクを天秤にかけて決断しましょう。 指名手配される危険を冒してまで、旅の資金を得るためだけに依頼を引き受けるべきか? 騙される危険を冒してまで、遭難民を救助するべきなのか? 全てはプレイヤーの決断力に掛かっています。

各惑星の見応えのある都市

廃棄された空賊のアジトや広大な巨大都市などを訪れ、小惑星に進出した人類の架空の宇宙を隅々まで探査してください。

直感的に解けるサウンドパズル

神殿が隠されている小惑星を見つけるために、マップ上で小惑星の音を聞き、強烈に発せられる音を探知する必要があります。 小惑星に着陸後は遺跡を歩き、門に刻まれた紋様に合わせた音を奏でて先に進みましょう。きっと最後に古代宇宙の秘密を解き明かすことができるでしょう。 パズル部分は知能テストのような複雑さはありません。ただ純粋にゲームを楽しんでいただくための仕掛けの一つです。


スクリーンショット

 

All media above included.


SIGONO and the OPUS Series

About SIGONO

SIGONOは2013年に台湾人の開発者Brian LeeとScott Chenによって設立され、「人々に喜びをもたらす独創的な体験」を作ることをミッションとしています。OPUSシリーズは国内外で高い評価を得ており、全世界で1,000万以上のダウンロード数を記録しています。シリーズ第2弾の「魂の架け橋」は、台湾発のゲームとしては史上初となる、ファミ通の「プラチナ殿堂入り」を果たしました。

Our Games

OPUS: Rocket of Whispers

OPUS: The Day We Found Earth

Awards & Recognitions

OPUS: Echo of Starsongs

2024 - Festival de Cannes Spotlight Asia Official Selection
2022 - Nebula Awards Suggested Reading List
2022 - Independent Games Festival Awards - Excellence in Narrative Honorable Mentions
2021 - 週刊ファミ通「とっておきインディー」
2021 - Gamescom Asia Games Award - Winner For Excellence In Audio
2021 - Gamescom Asia Games Award - Winner For Excellence In Design
2021 - Gamescom Asia Games Award - Excellence in Narrative Finallist
2021 - Devgamm Awards - Nominated for Best Desktop Game
2021 - IndiePlay Awards - Excellence in Narration
2021 - IndiePlay Awards - Excellence in Audio
2021 - IndiePlay Awards - Nominated for the Indieplay Award
2021 - Chainsaw Game&Music Festival - Best Game Narrative Winner
2021 - NYX Game Awards - Best Storytelling Gold Winner
2021 - NYX Game Awards - Best Music Grand Winner
2021 - NYX Game Awards - Indie Game Gold Winner

OPUS: Rocket of Whispers

2018 - Famitsu Platinum Hall of Fame
2018 - IMGA Global - Game Artist Award Nominated
2018 - IMGA China - Best Upcoming Game
2018 - TpGS Indie Game Award - Best Narration
2017 - Google Editors' Choice
2017 - Google Play Best Indie Game
2017 - IMGA SEA - Excellence in Art
2017 - Tokyo Sandbox Showcase
2017 - Busan BIC FEST Showcase
2017 - MomoCon 2017 Indie Awards Finalist

OPUS: The Day We Found Earth

2017 - TpGS Indie Game Award - Best Narration
2016 - Tokyo Game Show SOWN Official Selection
2016 - IMGA SEA - Excellence in Storytelling
2016 - Indieplay - Best Mobile Game
2016 - Indieplay - Excellence In Audio Nomination
2016 - IMGA - Best Meaningful Play Nomination
2016 - Google Editors' Choice
2015 - Haogamers Best of Asian Indie Games 2015 - Most Original
2015 - Apple Best Game You've Never Played   
2015 - Apple Best Of October

Praises from the Media

愛に満ちたSFストーリーと、静けさを紡ぐサウンドが心に染みます。
-レビュアーナム子<ファミ通 No.1513>

地球を探して宇宙を探索するロマンだけでなく、ストーリー面では宇宙船OPUS号に乗ったハカセとの成長の物語も魅力となっている。
-IGN Japan

ある大災害をきっかけに荒廃した世界でのストーリーも魅力のひとつだが、『OPUS 魂の架け橋』の世界観を支える美しいBGMや、効果音、そして、温かみのあるイラストにも注目したい。
-ファミ通

エンディングの味わい深さは一級品だ。
-4Gamer

映画でしたらもちろん「禁断の惑星」そして「2001年宇宙の旅」、小説でしたらアイザック・アシモフあたりを好むのでしたら、確実に心の琴線に触れることうけあいです。
-オクトバ OCTOBA

With a beautiful art style and haunting music, it's no wonder Opus has earned so much acclaim.
-Daniel Robson, IGN

OPUS remains one of those indie game series that's super popular and highly regarded everywhere but the West, and I really hope this one will be the breakthrough both in the Western media and in the region. Echo of Starsong looks incredible.
-Rami Ismail

Opus has a lot of charm.
-Gita Jackson, Kotaku

Though small in size this game is powerful in the emotion of the story it's telling so you may want to be sure there is a tissue nearby
-Lori.h, Jay is games

OPUS is a game about lighthearted space exploration and stargazing that fits this purview to a T.
-Joe Donnelly, Rock Paper Shotgun

If you like curling up with a good book as much as sitting down with a good game, Rocket of Whispers is a perfect way to spend an enjoyable afternoon.
-Morgan Sleeper, Nintendo Life

...an adventure that tugs on the heartstrings, dealing with topics as large as loss and death, and telling a story that's as intriguing as it is engaging.
-Harry Slater, Pocket Gamer

I've grown to enjoy this kind of storytelling, and it fits the medium incredibly well
-Thomas Faust, IndieGames.com

At its heart this is a simple story of love, friendship, and acceptance of impermanence, but it’s told so wonderfully that anyone can pick this up and enjoy it.
- Iain Garner, Co-Founder of Video Game Publisher Neon Doctrine